Google Analytics

2012-10-27

新種?の迷惑メールへの注意喚起(その2)

携帯電話のメールアドレスに、また、新種?の迷惑メールが届いたので、注意喚起を目的として開示してみます。
例によって、送信元メールアドレスは一部を伏せています。

返信してきた人を、出会い系サイトへ誘導するのが目的のようです。
個人的には、スマートフォンのアプリケーションとその通信には気を遣っています。
他の人のスマートフォンの悪質なアプリケーションから連絡先が漏洩しているように感じます。

高コストな方法にもかかわらず、送ってくると言うことはビジネス的に成立している、つまり引っかかっている人がいるということです。

【対策】
  1. 信用できないアプリケーションはスマートフォンにインストールしないようにしましょう。
  2. 迷惑メールは拒否する、無視する、各携帯電話キャリアの迷惑メール窓口に届け出るなどを行い、送信者の誘導に引っかからないようにしましょう。

【携帯電話各社の迷惑メール通報先】

  • au:au-meiwaku@kddi.com
  • NTTドコモ:imode-meiwaku@nttdocomo.co.jp
  • ソフトバンクモバイル:stop@meiwaku.softbankmobile.co.jp

【1件目】
From:rkujz2bcwkbzcb6ucusa@d○c○m○.ne.jp

久しぶりにメールしたけど…
覚えてるかなぁ(。´-ω・)?

メアド変更したから登録よろしくです(*・∀-)☆
armamentt.f.o.a._the-front-off@docomo.ne.jp

【2件目】
From:nbhjrrk3j2mhdt8pskbw@d○c○m○.ne.jp

久しぶりにメールしたけど…
覚えてるかなぁ(。´-ω・)?

メアド変更したから登録よろしくです(*・∀-)☆
kyasamin.dandandandan.999@docomo.ne.jp

 【3件目】
From:clover.lee.hi.79@e○w○b.ne.jp

以前ご連絡を差し上げたのですが覚えていますでしょうか?

前のお話の続きになってしまうのですが、実は私、芸能関係の仕事をしていて、某タレントのマネージャーをしています。

今回突然ご連絡をさせて頂いたのは、タレント本人の希望でどうしてもあなたとお話したい、もう一回連絡して欲しいと…

当然本来こんなことはNGですし、押しつけがましいお願いになってしまうのは重々承知ではございますが、本人が少しでも元気になってくれるならばと思い、あなたにご相談に乗って頂ければ。とご連絡させて頂きました。

もし、お力になって頂けるのであれば、本人から直接連絡をさせますので、まずは一度、私にご返信を頂けませんでしょうか。

ご連絡、お待ち申し上げております。

それにしても、実にくだらない内容の迷惑メールですね。

[新種?の迷惑メールへの注意喚起 - Skygear]
http://skygear.blogspot.jp/2012/09/blog-post.html

2012-10-08

NVIDIA MediaShieldのRAID復旧方法

先週、NVIDIA MediaShieldで組んでいる、自作PCのRAID (RAID1:Mirroring) のステータスがDegradeとなり、2台のHDD (Hard Disk Drive) 間で同期できなくなりました。
その時の復旧方法をご紹介します。
RAID1を対象にしていますが、RAID5でも同様の手順で復旧できるはずです。
  1. 不具合のあるHDDを見つける
    1台ずつSATAのケーブルを外して起動を試み、起動できないHDDがないか調査します。
    また、同時にHDDとドライブレター (Cドライブ、Dドライブなど) 、SATAの接続チャネルやナンバーとの関係 (SATA 0.0やSATA 0.1) を確認します。
  2. FDISKをかける
    Windowsが起動するようであれば、FDISKをかけてHDDに不良セクタ (Bad Sectors) がないか調査します。
    不良セクタが見つかったHDDは寿命ですので、交換します。
    MirroringであればRAIDを解除してシングル構成として復旧させるのも1つの手です。
    保証期間内であれば、HDDを修理に出すのも良いでしょう。
  3. 不具合の見つかったHDDボリュームをRAIDから削除する
    BIOS画面の後のMediaShield画面で「F10」キーを押し、RAID管理画面に移動します。
    そして起動できないHDD、またはCドライブの割り当てがないHDD (2台のHDDともにWindowsが正常起動する場合、Degrade時に優先的にCドライブ割り当てのあったドライブをマスターとするため)、または不良セクタの見たかったHDDのボリュームを「[V] Remove Vol」メニューでRAIDセットから削除します。
  4. 不具合の見つかったHDDを交換する
    HDDに論理的不具合ではなく、物理的不具合が見つかった場合は、該当のHDDを交換します。
    交換するHDDは、同じ製品型番である必要があります (異なると不具合の原因になることがある) 。
    HDDのFirmware Versionが同じだと、なお良いです。
  5. RAIDのRebuildを行う
    再び、BIOS画面の後のMediaShield画面で「F10」キーを押し、RAID管理画面に移動します。
    「[R] Rebuild」メニューを実行し、交換したHDDまたはRAIDから削除したHDDをRAIDに組み入れてRAIDをRebuild (再構成) します。
  6. Rebuild完了までRAIDのステータスを確認する
    Windowsを起動し、NVIDIAコントロールパネルなどからストレージの状態を確認します。
    RAIDのステータスに「5% (再構成)」といったRebuildの状態が表示されます。
    このステータスが「正常に動作」に変わるとRebuild完了です。
    Rebuild中はHDDにかなりの負荷がかかるため、アプリケーションは極力終了し、作業は何もしないようにします。
  7. FDISKとSMARTセルフテストを実行する
    Rebuild完了後、MediaShield画面でもRAIDが「Healthy」となっていることを確認します。
    そして、改めてFDISKをかけます。
    また、NVIDIAコントロールパネルからSMARTセルフテストを実行し、HDDに異常が見られないことを確認します。
  8. Rebuild後のイベントログにエラーが出ていないことを確認する
    1日程度普通に利用して、イベントログにエラーがでてなければ復旧として判断します。
    参考までに、Degradeが起こったときのイベントログを載せておきます。

以上で復旧手順は終わりです。
以下は、Degradeが起こったときの「システム」イベントに記録されたイベントログです。
ご参考まで。

【イベント 1種類目】
イベントの種類:エラー
イベント ソース:nvgts
イベント カテゴリ:なし
イベント ID:9
日付:2012/10/06
時刻:9:12:32
説明:デバイス \Device\Scsi\nvgts1 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。
【イベント 2種類目】
イベントの種類:エラー
イベント ソース:nvgts
イベント カテゴリ:なし
イベント ID:5
日付:2012/10/06
時刻:9:12:32
説明:\Device\Scsi\nvgts1 でパリティ エラーが検出されました。
【イベント 3種類目】
イベントの種類:情報
イベント ソース:nvrd32
イベント カテゴリ:なし
イベント ID:259
日付:2012/10/07
時刻:9:07:24
説明:The signature for Raid Array \Device\00000083 - NVIDIA  MIRROR   596.17G0100 was updated after a degrade.

【イベント 4種類目】
イベントの種類:エラー
イベント ソース:nvrd32
イベント カテゴリ:なし
イベント ID:262
日付:2012/10/07
時刻:9:07:24
説明:Raid Array \Device\00000083 - NVIDIA  MIRROR   596.17G0100 was marked as degraded.  A Raid Disk from the Array was not enumerated correctly.


なお、Rebuild (再構成) にかかった時間は640GBのHDD、RAID1 (Mirroring) 、使用率約50%の条件で約3時間でした。

2012-10-07

生まれて初めて入院しました

先月、生まれて初めて入院 (出生時を除いて) してしまいました。

主要な症状は「脱水症状」で、副次的な原因は「ウイルス性胃腸炎」とのこと。
脱水症状 (ほとんど動けなくなった) 、熱 (39度) 、頭痛、胃痛、吐き気、下痢とさんざんでした。
水分をそれほど取らず、熱中症のような状態になったのが一番影響したと個人的には思っています。

胃腸炎は大してひどくなかったのですが、脱水症状が重く、点滴をしばらく受けることに。
4日間ほど点滴と流動食で過ごし、退院。

当然、入院保険も初めての保険金請求となりましたが、簡単に請求ができ支払もスムーズでした。
いろいろと勉強になりました。

健康って大事です。