Google Analytics

2006-12-24

地上デジタル放送とHDD内蔵DVDレコーダ

地上デジタルテレビ放送とDVDレコーダを取り巻く環境は、複雑化の一途をたどっています。
私が知りうる限りでまとめてみました。
なお、デジタル放送の決定以来「地上波デジタル放送」と呼称されていましたが、総務省が「地上デジタル放送」と呼称しているためここではこの呼称を使用します。


◆DVDのメディアの種類
・読み出し専用型DVD
   DVD-Video (映画などのコンテンツに利用される)
   DVD-Audio (次世代音楽CD候補のひとつ)
   DVD-ROM (PCでよく利用される)

・書き込み可能型DVD
   DVD-R (1度だけ記録可能)
   DVD-R DL (2層式、1度だけ記録可能)
   DVD-RW (複数回書き換え可能)
   DVD-RAM (複数回書き換え可能)
   DVD+R (1度だけ記録可能)
   DVD+R DL (2層式、1度だけ記録可能)
   DVD+RW (複数回書き換え可能)

・CPRM対応DVD (CPRMに関しては別途解説)
   DVD-RAM (CPRM対応)
   DVD-RW (CPRM対応)
   DVD-R (CPRM対応予定)
   DVD±R (CPRM対応予定)

※DVD-RAMは、カートリッジタイプとカートリッジから取り出せるタイプがあり、さらに片面と両面の2種類、そして8cmメディアと12cmメディアがあります。
DVD-RAMは、DVD±R/RW規格と異なりDVD-ROM/Videoとの互換性がないため、DVDプレーヤーでの再生には注意が必要です。
互換性がない代わりに10万回の書き換えが可能です(DVD±RWは1000回程度)。


◆地上デジタルテレビ放送と「コピーワンス」
2004年4月5日から、BS/地上デジタル放送の番組は全て「コピーワンス」化されました。
コピーワンスとは、その名の通り1度だけ録画を許可するコンテンツのことです。
つまり、ディジタル放送をDVDレコーダでDVDに録画した場合はダビングはできません。
なお、VHSビデオデッキなどアナログ機器へは録画・ダビングは可能です。


◆「コピーワンス」とHDD内蔵DVDレコーダ
HDD(ハードディスクドライブ)内蔵型DVDレコーダが登場していますが、「コピーワンス」によってハードディスクからDVDへ録画したコンテンツの転送にも規制を受けます。
「コピーワンス」によって、「複製は1個だけ」となるので、ハードディスクから記録型DVDへの「ムーブ」(移動)となります。
DVDへコンテンツの「ムーブ」が完了すると、ハードディスクからはコンテンツは消えます。
当然、VHSのような2台のDVDレコーダによるダビングもできません。


◆DVDレコーダの録画モード
DVDレコーダには「ビデオモード」と「VRモード」があります。

・ビデオモード(DVD-Videoフォーマット互換)
   カット編集ができないなど自由度が低いです。
   古いDVDプレーヤーで再生できる互換性の高さが特長としてあります。
   しかしビデオモードでは、地上デジタル放送は記録できません。

・「VRモード」(DVD-VRフォーマット)
   地上ディジタル放送の録画は「VRモード」だけ可能となります。
   録画した映像を自由にカット編集できます。
   当然、CPRMに対応したメディアが必要となります。
   欠点は古いDVDプレーヤーでは再生できないことです。
   ※2003年5月以前のPS2など


◆CPRMと地上デジタルテレビ放送
CPRM(Content Protection for Recordable Media)とは、記録可能なメディアに関する著作権保護技術の一つです。
地上デジタルテレビ放送では、「コピーワンス」を制御するための方法が必要となりました。
そのための仕組みの1つが「CPRM」です。
具体的には、CPRM非対応の録画機やメディアを使って、「コピーワンス放送」を録画することはできません。
現在は、上述したとおりDVD-RWとDVD-RAMでCPRM対応ディスクが発売されており、対応メディアにはパッケージに「CPRM対応」と表示されています。


◆B-CASカードとBS/地上デジタル放送
2004年4月5日より、放送の「コピーワンス」化と共に、放送の仕組みが新しくなりB-CASカードの受信機への挿入が必須となりました。
B-CASカードはデジタル放送を受信する機器(テレビやチューナ)などに添付されている、暗号を解除するための鍵データの記録されたICカードです。
デジタル放送事業者が共同出資して設立した株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ社(B-CAS)が発行しています。
B-CASカードはお買い求めのデジタルテレビやチューナ1台に1枚同梱されています。
常時、受信機に挿入した状態で使用することになります。
デジタル放送はB-CASカードがないと、コンテンツ保護のためスクランブルがかかって視聴・録画できません。

[B-CASカード]
http://www.b-cas.co.jp/


◆D端子とHDMI
HDMIは、デジタル映像・音声入出力インターフェース規格です。
映像だけでなく、音声・制御信号も送受信できるようになっています。
現在のDVDレコーダおよび、デジタルハイビジョンテレビまたは、HDTV(High Definition TV: 高精細テレビ)では、D端子が主流でしたが、HDMI対応品が増えてきました。
なお、不確定要素として、次世代DVDでは市販コンテンツがHDMIでしかHD再生できない可能性が指摘されています。
実際には、テレビがHDCP(著作権保護用システム)に対応するかどうかというのが問題となっているようです。
D端子であっても、HDCP対応したテレビであればHDMI-DVIの変換ケーブルを用いて使用することが可能です。
アメリカではHDMIが主流となっており、日本もHDMIが接続部の主流となるのではないかとの観測があります。
もし、これからDVDレコーダやテレビを購入するのであれば、DVIだけでなくHDMIにも対応した製品を選択するのが良いでしょう。


◆海外との互換性
地上デジタルテレビジョン放送は大別してアメリカ方式(ATSC)、ヨーロッパ方式(DVB-T)及び日本方式(ISDB-T)に分かれます。
つまり、日本向けのレコーダは海外で使用できません。


◆HDD内蔵DVDレコーダの選択ポイント
・CPRM対応か?
   ※録画にはCPRM対応メディアが必要です。
・VRモード対応か?
・編集後のコンテンツを「ムーブ」(移動)することはできるか?
・ディジタルチューナ内蔵か?
   ※1 ディジタルチューナ内蔵タイプにはB-CASカードが同梱されます。
   ※2 ディジタルチューナが別にある場合はなくても問題ありません。
・HDMI端子は付いているか?
・購入する(もしくは購入済み)テレビとの連係機能(ビエラリンクなど)は付いているか?


◆詐欺に注意
「株式会社日本デジタル放送」(代表 相原正弘)と称する会社から、「デジタル放送接続請求書」と題する請求書が送付されたとの問い合わせが、総務省及びその関係機関に寄せられているそうです。
国やその関係機関は、「株式会社日本デジタル放送」とは一切関係なく、また、国や関係機関が地上デジタル放送への移行のために国民視聴者にアンテナ受信端末切替工事等の費用を負担いただいている事実はなく、請求書等を送付することも一切ありません。
このような詐欺がありますので、注意しましょう。


◆アナログ放送の終了予定
現在の地上波放送は、地上デジタル放送に置き換わって行き、2011年には完全に終了の予定です。
地方は今年になって地上デジタル放送が開始されたところも多く、切り替えが進んでいないためアナログ放送終了は延期されると思います。

2006-12-23

時間に追われるだけが人生ではない

今日は中国人の同期に「やる気が感じられない」とか「おまえは先のことを考え過ぎなんだよ」とか「スピードが遅い」とか ぼろくそに言われてしまいました 活を入れてもらいました(--;)

仕事が速くできないからこそ、計画立てて順序よくやっているんじゃないですか。
(まあ、違う部署だから、仕事内容はお互いにわからないことも多いよなぁ)

それに、私にとっては、幸せな人生を送ることが目標なのですから、時間に追われるだけが人生ではないと思います。
スローライフも悪くないと思います。
(時間に追われる現代社会を批判したミヒャエル・エンデの「モモ」を読むとなおさらそう感じると思います)

人の価値観は人それぞれ。
だからこそ人との触れ合いはおもしろいのだと思います。



2006-12-16

テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験合格

国家試験である情報処理技術者試験には、テクニカルエンジニアと呼ばれる高度情報処理技術者の試験があります。
この中でもネットワーク系最高位の試験がテクニカルエンジニア(ネットワーク)試験です。

[情報処理技術者試験の試験区分]
http://www.jitec.jp/1_08gaiyou/_index_gaiyou.html#kubun

このたび、テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験に合格しました。 \(^o^)/

ちなみに、今回の平成18年度秋試験の合格率は11.1%でした。
今後は、実務経験を積んで資格の価値を高めて行ければ、と思います。

2006-11-26

ソフトバンクモバイル、オプションの自動契約を発表

ソフトバンクモバイルは、ゴールドプラン契約者のうち、「S!ベーシックパック」を契約していないユーザーが、事前申込なしでS!ベーシックパックを自動契約し、ネット関連サービスを利用できるようにする規則変更を行い、該当ユーザにSMSを送付しました。

「S!ベーシックパック」はYahoo!ケータイやS!メールを利用できるオプションです。
もし、送付されたSMSを放置していた場合、Y!ボタンを押して、さらに「音楽」などの次の階層に進んだ段階で自動契約、もしくはS!メールを送付した段階で自動契約となります。
2006年11月25日より自動契約機能が開始されます。

該当ユーザにSMSで届けられたメッセージで、「使わない」と回答するとSMSが届かなくなり、Y!ボタンを押しても接続されることは無くなります。
該当ユーザの方は、Y!ボタンにご注意ください(^_^;)

…あと、こんな話を聞きました。
 「Y!」 + 「〓」 → 「¥!」
うまいなぁ、と思いました。


<関連記事>

[ITmedia]
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/24/news068.html

[Impress Watch]
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32106.html

2006-11-24

5年後の将来を思う

今回の従姉妹が亡くなった一件で、再びUターンするかどうかを考えるようになりました。
「本家の長男は家を継ぐのが当然」である地域です。
親戚のほとんどは地元に就職し、地元で生活しています。
親戚から「いつ、地元に戻ってくるの?」、「そのうち、戻ってこないとね」と言われることも多かったのです。

家を継ぐというのは、ただ土地、建物、お墓を継承するのではなく、親類などとのコミュニティを継承するという意味があります。
このまま首都圏で働き続ければ、最終的には家も土地も処分しなければならず、本家としてのあり方が問われます。
現在、団塊の世代が定年を期に出身地に戻る動きもありますが、もし、私が定年後に戻った場合、友達もおらず、親類とのコミュニティも希薄となっている可能性が高いでしょう。
「家を継ぐ」という観点からは、それでは遅いと言えます。

もう何年かすれば、30歳になります。
そのとき、3つの選択肢があると思います。

・地元に転職し、Uターンする
・首都圏で(業種に関係なく)転職する
・今の会社を辞めずに続ける

3つのうち、いずれかは選択しなければなりません。
中途採用に年齢制限のある会社も少なくないため、次の当主として、それまでにある程度は考えておかなければならない問題なのです。
自分が、どうあるべきか、どうありたいかを考えなければなりません。

2006-11-23

従姉妹が亡くなりました

従姉妹が亡くなり、葬儀に参列するため帰省しました。
死因は…
正直、かなりショックです。

残された家族のことを思うと、いたたまれません。
 「おかあさん」
 「おねーちゃん」
 「代われるのなら代わってやりたい…」
遺族の慟哭が頭から離れません。

私も亡くなった従姉妹には本当にお世話になりました。
すごく、悔しいし、悲しいです。
私にも、何かできることがあれば、と思います。

2006-11-04

ソフトバンクモバイルの問題はまた出てくる

ソフトバンクモバイルがMNP(番号ポータビリティ = 番号そのままで携帯電話を他社に切り替えできる)サービス開始前に突然、「¥0」キャンペーンを実施しました。
通話無料、電子メール無料、新規携帯電話無料などのキャンペーンです。

…しかし、但し書きがたくさんあって、
(1)フトバンクモバイル同士以外は通話無料、電子メール無料にはならないこと
(2)通話無料には、「時間帯」×「通話時間」に一部基準を超えると有料になるケースがあること
(3)予想外割が適用できるプラン、キャンペーン期間が限られること
などの制限があります。

また、新規携帯電話無料も、実は、ハイエンド端末では、ソフトバンクの割引価格上限を超えた価格の場合、その差額が基本料金に上乗せされるケースもあります。
言葉にだまされず、よく調べてから契約しましょう。

さて、実は他にも問題があります。
先週、ソフトバンクモバイルのMNPシステムに障害が発生しましたが、ソフトバンクモバイル自信のシステム限界に端を発していたにもかかわらず、一部のショップで「docomoやauのせいで切り替えできなくなった」と虚偽の説明をした事実が明らかになっています。
また、総務省が介入するのもYahoo! BB (現ソフトバンクBB)、日本テレコム(現ソフトバンクテレコム)に続いて同じソフトバンクグループで3回目となります。


信頼を一時的に捨てることや総務省を無視することも3回目となると、もはや確信犯的な行動としか思えません。
ただ、MNPシステムは、旧Vodafoneのシステム開発部門が行っています。個人情報を取り扱う複雑なシステム開発を完成させたのに、新社長の突然の発表で「予想外のシステム負荷」となったことには同情します。

さらに、大変なのは、突然、新契約プランが同時発表されたことです。
新しいプランは突然に発表されたため、課金システムにまだ組み込まれていません。
今、ソフトバンクモバイル(旧Vodafone)システム開発部門は必死になって新プランや割引プランのシステム改修を実施しているでしょう。

システム改修に与えられた期間は1ヶ月も無いのですから。

つまり、短期間の開発を強いられており、十分な新システムのテストを行う時間がとれないと予測されます。

結果、ソフトバンクモバイルは、今月末や来月末に課金システムに障害か、不具合がでると思われます。

結局、しわ寄せは顧客と短期間の開発を強いられたシステム開発部門に行くのです。

2006-10-29

インターネットでTo Do管理

To Do(やること)やそのうちにやりたいことの管理に、最近は無料のWebサービスを利用しています。
それらを紹介します。

・check*pad
http://checkpad.jp/

シンプルな操作画面で、オンラインTo Doリストとして利用できます。
Webブラウザの他、携帯電話からも利用できます。
モーニング送信として、その日の予定をメールで送信することも可能です。
動作は軽く、スムーズに利用的ます。
ただ、機能はシンプルなので、PDAや携帯電話でTo Do管理している人はあまりメリットはないかもしれません。

・Task*Pad
http://www.taskpad.jp/

という、「今、なにしていたっけ?」を管理するツールもあります。
check*padにはTask*Padの機能も実装されています。


・Remember The Milk
http://www.rememberthemilk.com/login/

今は、私はこちらのサイトを利用しています。
とにかく多機能で、Google Calendarとの連携、地図との関連づけ、リマインダメールによる予定のメール送信や、MSN MessengerやYahoo! Messengerへの送信機能など様々な機能があります。
Webブラウザの他、携帯電話からも利用可能です。
シンプルに使用することも可能です。
動作が少々重いのが欠点ですね。

2006-10-28

モバイルSuicaの導入を先送り

2006年10月より、モバイルSuicaが、VIEWカード(JR東日本のクレジットカード)以外のクレジットカードでも利用できるようになりました。
利用できるのはVIEWカード、JCB、VISA、MasterCard、American Express、Dines Clubのカードです。
利用できる携帯電話も種類が増えています。

しかし、PASMOと呼ばれる非接触式カードが2007年3月から各種交通機関で導入予定です。
PASMOはJR、私鉄、地下鉄、バスなどで利用可能で、携帯電話での利用も可能になる予定(モバイルSuica対応)です。

それに引っ越しも計画中なので、通勤電車も変わります。
と、言うわけで、私は現状の定期券Suicaを利用し、モバイルSuicaは導入を先送りすることにしました。
やっぱり私は慎重派ですね。

[モバイルSuica]
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/

2006-10-22

バースデー・パラドックス

統計学者が「バースデー・パラドックス」と呼ぶ現象があります。

この現象は、無作為に選ばれた23人を集めた場合、そのうち少なくとも2人が同じ誕生日である確率は50%を上回るというものです。

まあ、自分と同じ誕生日の人がいるという確率ではないので、注意が必要ですけど。

私たちが感じる偶然や必然は、統計と隔たりがあるのかもしれませんね。

2006-10-14

Vectorのウイルス感染事件について

オンラインソフト配布大手の Vector が、過去最大規模のウイルス感染事件を起こしました。

[Vectorからの重要なお知らせ]
http://www.vector.co.jp/info/060927_system_maint.html

Vectorは、過去にも小規模ながら、ウイルスインシデントを起こしたことがあります。

例えば、「Vocal Cancel」というシェアウェアに、正規ユーザID以外のIDが入力された場合、個人情報を収集して制作者に届けるバックドア型のトロイの木馬ウイルスが仕掛けられたことがあります。
詳しい説明は次のサイトを読んでください。

[Vocal Cancelがウイルスな件について。]
http://www.geocities.jp/troj_hirofu/

今回は、ソフトウェア制作元ではなく、公開元のVectorが感染元という、過去の事例と内容の異なるものです。
しかも大規模です。

9月27日(水)にVectorを利用した方は、ウイルスチェックを「完全」で全ファイルに実施することをお勧めします。
インターネットを利用する方は、対岸の火事ではありません。

(1)ウイルス対策ソフトをインストールする。
(2)ウイルス対策ソフトの定義ファイルを最新に保つ。
(3)OS、アプリケーションにパッチを適用し、最新に保つ。

最低限、上記を実施するだけでウイルス感染の拡大は防げます。
どうしてもできない場合は、セキュリティ企業各社が提供しているオンラインウイルススキャンを定期的に利用するのが良いでしょう。

Symantec
McAfee
Trend Micro

無料で確認することができます。
※ただし、検出だけで、駆除は手動で行うか、ウイルス対策ソフトを必要とします。

インターネットに接続している限り、コンピュータウイルスに対する防衛策は、必須と言えるでしょう。

2006-10-13

すべて受け止められる人間になりたい

私は本当に社会の役に立っているだろうか?
本当にあるべき姿を考えているだろうか?
人間として愚直に生きているだろうか?

自分の性格はあまり他の人にとって気分の良いものではないと思う。
こんな自分でも、付き合ってくれる友人がいてくれることはありがたいことだ。
私と出会った人のためにも、私はもっと素直な人間になりたい。
良いことも、悪いことも、すべて受け止められる人間に私はなりたい。

2006-09-30

自由に生きる

自由に生きる。

それがどれほど困難なことか。

せめて心の自由だけは持ち続けたいものだ。

人生とはかくも難しい。

2006-09-24

学生時代のデータを整理

大学院の修業式から半年がたちました。
今日、学生時代のデータを整理を行いました。

中学校から大学院までの電子文書、画像をすべて整理整頓し、DVDに記録しました。
DVD1枚(4GB)に12年分が収まりました。

自分にとって、学生時代はもう戻ることのない時代です。
それでも、そんな過去を下地として、これからは社会人として前に進んでいきます。

2006-09-23

1GBのSDメモリカードを購入

ZAURUS SL-C760で使用するSDメモリカードを購入しました。

はじめはKingstonの"SD/1GBFE"(1GB)を試しましたが、
SL-C760がフリーズしました。
で、結局Transcendの80倍速SDメモリカード"TS1GSD80"(1GB)にしました。
SL-C760で問題なく使用できました。
Konicaの"Digital Revio KD-400Z"のデジカメでも問題なく使用できました。
TranscendのSDメモリカードは相性問題が起こりにくいですね。

いままで使用していたTranscendの"TS512MSDM(miniSD 512MB)は携帯電話(auのW41CA)に入れました。
microSDが登場して携帯電話に採用され始めたので、携帯電話でminiSDが使用できるのは今が最後の気がします。
それに、「SDHCメモリカード」という互換性のない上位バージョンがSDメモリカードに登場したため、SDメモリ自体が流動的だし、いいタイミングたったと思います。

2006-09-18

BRAVIAでPCフル画面表示

グラフィックボードを購入しました。
"Sapphire Radeon 9550SE"です。
ファンレスのAGPタイプです。

自分のPCモニタは、SONYの23インチ液晶テレビである"BRAVIA KDL-23S2000"を使用していますが、解像度が1360×768で、いままでの1024×768の表示では左右が空欄になってしまいます。
そこで、グラフィックボードを買って、表示の改善を図ろうとしたのです。

<結果画像>


見事、1360×768ピクセルの"WXGA+"で表示できるようになりました!
(厳密には1360×768ピクセルは、本来の"WXGAやWXGA+の解像度定義とは異なります)
解像度が特殊なので、表示できるか不安でしたが、表示できました。
壁紙も、このサイズに合わせて加工してしまいました。

デスクトップ環境ではデュアルディスプレイよりも、広いワイドモニタ1つの方が良いですね。

2006-09-17

携帯電話の絵文字メール相互利用が実現

KDDIが、"au"ブランドで展開している携帯電話に、他社キャリア宛電子メールに使用する絵文字を、そのキャリアの絵文字に変換する無料サービスを2006年9月5日より提供し始めました。

[プレスリリース]
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2006/0711a/index.html

すでにDocomo、Vodafone(SoftBank)は提供していた機能なので、これで携帯電話の主要キャリア間の電子メールで絵文字が問題なく使用できるようになったわけです。

…遅いよ(--)

でも、電子メール非互換なシステムで動かしていのたを、無理に電子メールに変換して運用した上に、さらに絵文字変換まで行おうっていうのだから、すごいことなのです。

そんなauが大好きです。
それはもう、音楽携帯電話向けソフトを早くWindows 2000に対応させてくれ、と言いたいのを我慢しているぐらいに。

2006-09-16

WindowsにUNIX/Linux環境を整える

UNIX/Linuxを利用していると、Windows上にも同様の環境が欲しくなるときがあります。
Windows上に UNIXなどの環境を整える方法はいくつかあります。
今日は、それらを紹介していきます。

(1)Services for UNIX
http://www.microsoft.com/japan/windows/sfu/
"SFU"と略されます。
Windows 2000/XP Proなどに対応しますが、XP Homeは非対応です。
Windows Server 2003 R2にはSUAとして付属しています。
以前は有料でしたが、現在は無料で公開されています。
内容はシンプルで、C Shell とKorn Shellがあるぐらいで、Emacsなどの他のソフトは自分で入手する必要があります。
http://www.interopsystems.com/ が移植したSFU向けソフトウェア等を利用することができます。
OSレベルに近いところで動作するので、比較的高速に動作させることが可能です。

(2)Cygwin
http://www.cygwin.com/
「シグウィン」と読みます。
ほとんどのWindowsで動作します。
X Window Systemを動かすことも可能で、デフォルトで十分な環境が利用できます。
UNIXで頻繁に使用されるシェルやコマンドなどのプログラムをWindows上でソースコードからコンパイルできるようにしたもので、ハードウェアをエミュレートしているわけではありません。
アプリケーションに近いレベルで(APIレベル)で動作するUnix環境です。
動作速度はそれほど速くありませんが、デフォルトの環境が充実し、かつCygwin用のソフトウェアも多数公開されているので取っつきやすい環境です。

(3)coLinux
http://www.colinux.org/
Windows上で動く、Linuxです。ほとんどのWindowsで動作可能です。
仮想PCに近い感覚でWindows上でLinux環境を整える事が可能となります。
ハードウェアレベルのエミュレーションに近く(デバイスドライバレベル)、他の選択肢に比べると、安定性に不安がありますが、Linuxとしてそのまま使用できます。

(4)VMware などの仮想PC
[VMware]
http://www.vmware.com/jp/
[Virtual PC]
http://www.microsoft.com/japan/windows/virtualpc/default.mspx
ほとんどのWindowsで動かすことのできる、仮想コンピュータソフトです。
PC上に仮想コンピュータを作成し、その上でGuest OSと呼ばれる他のOSを動かすことができます。
ハードウェアエミュレーションを行うソフトなので動作は重いですが、その上でOSが動かすので高い互換性(UNIX/Linuxそのものが動くため)と障害復旧に強みがあります。
VMware Playerを使用すれば、無料で構築できます。


ソフトウェア互換性(または対応ソフト)は、VMware >= coLinux > Cygwin > SFU です。
動作速度は逆になり、SFU > Cygwin > coLinux > VMware となります。

2006-09-11

プログラムの不具合がバグと呼ばれる理由

プログラムの不具合をバグといいます。
プログラムが暴走してTVゲームがおかくなることを「バグる」というのもプログラム不具合をバグと言うことからきています。

世界で最初のバグは1945年にまでさかのぼります。
コンピュータ「ハーバード・マーク2」のFパネルの70番リレーに虫が挟まったのです(当時のコンピュータは真空管とリレーの固まりです)。
異常に気づいた技術者が、この部分に蛾が挟まっているのを見つけ、業務日誌に原因となった蛾をテープで貼り付けました。
その時の説明文には、「バグ(虫)が実際に見つかった最初のケース」と書かれました。
この時から、プログラムの不具合はバグと呼ばれるようになりましたとさ。

ちなみに、世界最大のソフトウェア・バグ生産者はMicrosoft社と言われています。

2006-09-10

SNSはどうなっていくのだろう?

最近、SNS(Social Networking Site)が一般化してきた気がします。
中毒とまでなる人もいるほどです。

[mixi]
https://mixi.jp/

[GREE]
http://gree.jp/

これらは有名なSNSでしょう。
ほかにも、メーリングリストで有名なFreeMLがSNSになりました。

[FreeML]
http://www.freeml.com/

秋葉系SNSであるFilnのようにコミュニティどころか、SNSとして特定のユーザを対象にしているところもあります。

[Filn]
http://filn.jp/

SNSはWeb 2.0と呼ばれる次世代Webサービスの1つとして注目されています。
IT業界でもWeb 2.0がよく叫ばれるようになりました。
SNSのこれからの発展が楽しみです。

2006-09-09

地元の夕日

先日、夏期休暇を使って地元に戻りました。

その時の夕日です。


沖縄のように、遠浅でテトラポットがない海ではないですが、それでも嫌いじゃない海です。

海水浴場から離れた岩場の海は、すぐ深くなるけど、すごく綺麗で気分良く泳ぐことができます。

2006-08-27

シェリーパス使ってみました

Suicaのケースに、「シェリーパス」というのを使っています。
Suicaは電波を受けて回路を動かす非接触式のカードです。
この方式のカードは、非接触スキミングが原理的に可能です。
非接触スキミングは、電車内で専用の装置を近づけるだけでSuicaなどの非接触式カードからお金を取る犯罪のことです。

この「シェリーパス」は、非接触スキミングを防止する専用ケースです。
Suicaに3,000円以上チャージする場合は、いいかな? と思います。
そうでなくても、ケースとしても使い勝手がいいです。

ちなみに、ICカードは非接触スキミングは物理的に不可能(ICカードは外部電源なしには駆動できません)なので、シェリーパスなどの製品は無意味です。

[シェリーパス]
http://www.shelly-card.com/shelly-pass/index-pass.html

2006-08-21

JRの往復切符について

JRの往復切符、割引率は1割です。

しかし、600kmを超えないと割引がききません。
つまり、601km以下は金銭的なメリットもなく、何日間以内までの日数制限付きというデメリットがある切符になってしまいます。

往復切符は事前に移動距離を調べ、601km以上ある時だけ適用しましょう。
ちなみに、往復割引と学生割引は併用できます。

2006-08-17

土鍋を買って最初にすること

土鍋を買ったとき、何か特別なことをしていますか?
最初にあることをすると、長持ちします。

そのあることとは、「おかゆを炊くこと」です。

こうすることにより鍋の表面の細かなひび割れが埋まって、熱効率が良くなります。
また、水漏れや割れの予防にもなります。
おかゆの代わりに、水と小麦粉を入れて沸騰させても同様の効果が得られます。

そして、土鍋は使ったあとに冷めてからきれいに洗って、良く乾かしてから収納すると長持ちします。
最近は最初におかゆを炊く必要のない土鍋も登場していますので、そちらを選択するのも手です。

2006-08-15

キーボードカバー交換

キーボードカバーをエレコムの「PKB-98NX1」(ポリアミド樹脂製)に交換しました。
サンワサプライの「FA-NX1」(シリコン製)はふっつく感じがするし、匂いも気になるし、良くありませんでした。
「PKB-98NX1」は、昔にも使用していたので当時の触感が戻ってきた感じです。
寮は埃っぽいのでこういったアイテムは必需品ですね。

2006-08-06

Skypeでテレビ電話…「Skypeビデオ」

IP電話として「Skype」を知っている方も多いかと思います。
そのSkypeでは、テレビ電話も簡単に楽しめます。
Webカメラを用意するだけで、テレビ電話に早変わり。




Skypeの設定で、上の図にあるとおり「Skypeビデオを有効化」し、使用しているWebカメラを選択してください。
Skypeでは、相手がSkypeビデオ使用可能かどうかは、コンタクトリストのアイコンで判断できます。
Skypeビデオは使用できるネットワーク帯域によって圧縮率が変わるため、条件次第ではすごく綺麗だったり、すごく悪かったりします。
フルスクリーン表示も可能です。

Webカメラを持っている方は試してみてはいかがでしょうか?

2006-07-30

自分にだけは負けない

自分にだけは負けない。

例え何度倒れても、何度でも立ち上がろう。

己の心と戦い、翼を広げ加速しよう。

もっと前へ、もっと前へ進むために。

2006-07-15

外貨による資産運用開始

会社の同僚には秘密にしていますが、外貨による簡単な資産運用を開始しました。

上司は「給料は差がつくから聞けないし、話せない」と言っていましたし、個人的にも給料や預貯金を同じ会社の同僚に話すのはどうかと思うので今後も秘密にする方針です。

さて、資産運用だが、元本割れしない2つの金融商品セットを購入しました。
1つは3ヶ月定期で、3ヶ月後に利子がお小遣いとして入ってきます。
もう一つは外貨定期で、USドルで3年定期にしました。

3年後に1USD(USドル)=115.24円(定期にしたときの為替相場)を大きく下回っていたらドルのままで、それ以上なら円になって帰ってきます。
現在のところ、普通預金は100万円積んでもジュース代にすらならないから、この程度のリスクを取って運用するならまだいいでしょう。

2006-07-13

ボーダフォン、メールアドレスもソフトバンクへ

ボーダフォンが「ソフトバンクモバイル」に移行するのにともない、10月1日からは新規契約と現行ユーザのメールアドレス変更で使用できるアドレスが「xxx@softbank.ne.jp」に変更となるようです。

現行ユーザがアドレス変更すると、メールアドレスについていた「t」や「k」がなくなって、「softbank.ne.jp」のドメインになります。
ただし、現行ユーザはメールアドレス変更をしない限りはそのままのアドレスが使用できるようです。
ユーザにとって良い知らせなのか、悪い知らせなのか…
ひとまず、現ユーザはそのままでも大丈夫ということなので、心配はなくなったといえるでしょう。


<サイト紹介>

Ezprezzo.com|It's not safe!
危険な状態の写真がいっぱい。 グロいわけではありませんのでご安心を。

JSTバーチャル科学館|惑星の旅
デザインが素敵な惑星探検できるサイトです。 すごくきれいです。

2006-07-09

大事なことはなんだろう?

自分にとって、大事なことはなんだろう?

私の父にとっての大事なことは、「家」である。
父は、ことあるごとに「家長を引き継ぐこと」や、「土地」を守ることが大事だという発言をする。
父はそう言われて育ってきたのだろうし、父自身、それらを維持するために苦労を重ねてきた。
かわりに、父は仕事のために家族とはずっと離れて暮らしてきた。

そのせいか、父は、「おまえが家庭を持ったのなら、家族で一緒に住むべきだ」と、言ってくる。
もし、私に家族ができたとして、私は「いっしょにいること」や「愛すること」を大事にできるだろうか?
それとも、父のような別の価値観に生きるのだろうか?

人は、いったい何をいちばん大事なこととして生きていけるのだろうか?

2006-07-08

久々にPCを初期化しました

先月、2年ぶりぐらいにPCを初期化しました。
前の初期化からずいぶんたちましたが、自分としてはかなり珍しいぐらい間隔が開きました。

「100回から先は数えておらぬ」

そのぐらい、昔は初期化回数が本当に多かったです。
1週間に5回とかね (^_^;)
その経験を生かして自分用にPCを初期化してカスタマイズ。
一部ソフトも見直して、最適化しました。

うん、快適、快適。

Webブラウザも「Opera Ver. 9」になりました。
「Opera」を使うので、ブックマーク(お気に入り)の同期用に「BookSync」を追加しました。

[Opera]
http://jp.opera.com/

[BookSync]
http://homepage3.nifty.com/Tatsu_syo/MySoft/BookSync/

「Opera」以外にも、「Firefox」や「Netscape」などにも対応しているソフトで、お勧めのソフトです。


<追伸>
トラックバックできるようになりました。
無料トラックバックサービスを提供しているHaloScanのサービスを使っています。

[HaloScan]
http://www.haloscan.com/

2006-07-01

トップドッグとアンダードッグ

以前の記事で、「A-Side」と「B-Side」が自分の心の中で議論することがある、と書きました。

過去の記事 「優しい嘘」

この心の葛藤をゲシュタルトセラピーの考え方では、「トップドッグ」と「アンダードッグ」の二匹の犬を飼っていると考えます。

「こうあるべきだ」と自分を縛るのがトップドッグ、「かったるい」、「やりたくない」と駄々をこねるのがアンダードッグです。

心の葛藤を二匹の犬、または2つの異なる存在に置き換えて妥協点を探ることを「センタリング」といいます。

私はストレスの原因の把握や、解決を模索する方法としても使用しています。

以下に「@IT(現ITmedia)」の記事からポイントを抜粋します。

###############################

1.主語を3人称「それは」ではなく1人称「私は」にして表現すること
トップドッグのメッセージの内容が(いまの私にとってどうなのか)と1人称で考え、「いまここ」にいる自分の具体的な状況を思い浮かべてその内容を検討し直すのです。
 「いまここ」で自分がしたいこと、したくないこと(「やるべきこと」「してはならないこと」ではありません)が何かを決め直し、自分で選択したこととして飲み込むのです。
それによって初めて、自分が感じている不自由さを取り除くことができます。

2.具体化すること
抽象的な言葉や一般論を、具体的な表現方法に変えてみます。
それによってわき起こる自分の感情に触れる体験ができます。

###############################

新しい環境や学業、会社、アルバイト先などストレスを感じる人も多いと思います。

ITmedia 「心の中の2匹の犬」

抜粋に使用したこの上記の記事がわかりやすいので、参考してみてはどうでしょうか?

2006-06-25

WinAntiVirusPRO に注意

「WinAntiVirusPRO」という、プログラムをだまして売りつけるポップアップ広告があります。




簡単に説明すると、「あなたのPCはウイルスに感染している疑いがあります。のでこのソフトを買いませんか」という詐欺まがいの広告とプログラムです。

感染していなくても上記のような画面が表示されます。
この画面上に表示されている情報は、そもそもWebコンテンツをやりとりするときにやりとりする情報(IPアドレス、OSなど)なので、恐れるような情報が表示されているわけではありません。

この広告を出しいてるのは、どうやら「Winfixer」のサイトを運営しているグループのようです。
広告にだまされてインストールしたり、クレジット情報を送ったりしないようにしましょう。

2006-06-18

Winfixer に注意

「Winfixer」という、インチキプログラムがあります。
次のようなPC内をスキャンしているフリをして、不具合があるかのように表示します。



簡単に説明すると、「あなたのPCに不具合があるので、この有料ソフトを買いませんか」という詐欺まがいの広告とプログラムです。
これを「Internet Explorer」(以下IE)で表示させないようにするには、次のようにします。

(1) インターネット オプションを開く
(2)「セキュリティ」タブを開く
(3)「制限付きサイト」を選択し、「サイト」ボタンをクリック
(4)「次の Web サイトをゾーンに追加する」のテキストボックスに「winfixer.com」と書き込む
(5) 「追加」 ボタンをクリック
(6)「OK」ボタンをクリック

これで完了です。

ほかの方法では、「Spybot - Search & Destroy」の機能でもガードできます。
みなさん、だまされないようにしましょう。

2006-06-17

MSビル・ゲイツ会長が2008年に退任

Microsoft社は、ビル・ゲイツ会長が2008年7月に退任し、非常勤になることを発表しました。
ゲイツ氏は、ビル & メリンダ・ゲイツ基金(Bill & Melinda Gates Foundation)に注力することになるようです。

ゲイツ氏は最高経営責任者(CEO)の職を2000年にバルマー氏に譲っています。
これで、ゲイツ氏は2008年からMicrosoft社の経営から完全に離れることになります。
大株主のままでいることは間違いないと思うので、株主、非常勤役員として携わることになるでしょうが、影響力を行使するつもりはないでしょう。

この決定により、Microsoft社は大きくかわるかもしれません。
ゲイツ氏がビジョンを示し、バルマー氏が中心になってそのビジョンを達成してきたプロセスが変わるのです。
ゲイツ氏の後を引き継ぎ、ビジョンを示すのは、「Lotus Notes」の開発者であり、現Microsoft社CTOのレイ・オジー氏となるようです。
オジー氏も、ゲイツ氏が信頼しているだけあって、なかなかの切れ者のようです。

今後、2~3年では変化はないでしょうが、新しい体制の元、5年後ぐらいから大きくMicrosoft社は変貌していくのではないでしょうか。

2006-06-12

初めて救急車に乗りました

先日、体調不良で会社を休みました。
偏頭痛、胃痛、吐き気があり、電車にまで乗ったのですが、痺れまででたので、結局途中下車して病院に直行しました。

…実は、タクシーで行こうと思ったんですけど、具合悪い状態を途中下車した駅でたまたま警官に見つかり、救急車で搬送されました。

救急車って、意外と揺れるんですね (T_T)
病院に着いた後、吐き気を抑える薬をいれた点滴を打ってもらいました。
入院も勧められましたが、頭痛薬と胃薬の処方箋をもらったので断り、そのまま寮に帰りました。
その日は完全に休養を取る日にしました。

結局原因不明。
ストレスじゃないか、と医者に言わたけど、ストレスかなぁ。
次の日は、ある程度回復したので会社に行きました。
健康のありがたみをかみしめています。

健康って大事です。

この病気の後、健康のため生まれて初めて飲料水を買いました。
寮の水がすんごくまずいんです。
生命維持最優先、ということで。
今は、偏頭痛以外は回復したので、もう少しといったところです。

健康ってすごく大事です。

早く、引っ越したいです。

2006-06-04

革靴の手入れ方法

最近、革靴は手入れが大事なんだなぁ、と思うようになりました。
ちょっと、靴の手入れ方法を書き出してみます。

1.ブラッシング
ブラシでほこりなどの汚れを取り除きます。
化繊では静電気が起こりやすいので、私は馬毛ブラシを使用しています。

2.クリーナーで拭く
汚れや古い靴クリームなどを取り除くため、シューズクリーナーで拭きます。
私はウォレットペーパータイプを使用しています。

3.布拭き
クリーナーが乾いたら、軽く布拭きします。

4.靴クリーム(靴墨)を塗布する
靴の色と同色系の靴クリームを選択すると良いようです。
私は、ワックスタイプは難易度が高いと判断し、リキッドタイプを選択しました。
まんべんなく、甲、両脇、かかとの順番で伸ばすように塗っていきます。

5.布拭き
靴クリームが乾いたら、布拭きします。

6.防水スプレーをかける
仕上げに防水スプレーをかけておけば水や汚れから靴を守ってくれます。


革靴は、休日などに手入れを行うだけでも長持ちするようになり、見栄えも良くなりますよ。

[解けにくい靴紐の結び方]
http://www.fieggen.com/shoelace/slipping.htm
http://blogs.dion.ne.jp/chama7/archives/2085581.html

2006-05-28

PC用に液晶テレビを買いました

8年間使用した17インチCRTモニタをついに手放しました。
20kg近いモニタを持ち歩いて駅まで20分、そこから電車で秋葉原まで移動し、九十九電気のリサイクルキャンペーンを使って店頭買取に出しました。
売却価格は100円でした。

そして、昼食後、液晶モニタを購入しました。
型名:KDL-23S2000、23インチワイド液晶テレビです。
ディジタルチューナー内蔵で、PCも接続できる数少ない製品の1つです。
15kg近いこの製品を、持って帰りました。
かなり疲れました。

DELLなどからテレビ表示可能なマルチメディアモニタが販売されていましたが、ディジタルチューナー内蔵タイプは無く、モニタとしても性能に満足できるか疑問でした。
SHARPのAQUOSも検討しましたが、HDMI端子がないことが不満となりました。
上記のような検討を半年間ほど続けた結果、純粋なPCモニタではなく、PC入力端子とHDMI端子があるSONYの液晶テレビにしました。
それでは、さっそくレビューして見ます。
 
◆良かった点
1. ディジタルチューナー内蔵
ディジタルチューナー内蔵なので、アンテナや地域的に対応していれば、地上デジタル放送(ディジタル放送といいたいなぁ)やBSデジタル放送などを見ることができます。
 
2. BIOSは問題なく表示可能
BIOS画面は問題なく表示されました。
 
3. PC画面はそのまま表示
PC出力で1024×768などの解像度では、引き伸ばしたりされずにそのまま表示されます。
引き延ばして表示することも選択可能です。
 
4. 色合いの再現性能、動画表示能力が高い
テレビとしても、PCモニタとしても、色合い、動画表示能力は問題ありません。
むしろ、今までのCRTモニタに比べて、色空間が広がったため、気にならなかった画像や動画のノイズや色合いが気になったぐらい違います。
 
5. オン/オフタイマー機能
平日のみオンタイマーを使用するなどの設定が可能など、かなり便利なタイマー機能があります。
 
6. 使用していないビデオ端子などは、入力切換の時に表示しないように設定可能
これのおかげでPC画面の切換が楽になります。
 
7. 上質なスピーカー
スピーカーの音質も、十分なクオリティで出力されます。
PCからの接続用に、PC画像端子のすぐ下にミニステレオジャックがあります。

8. PC画面出力がないときは自動スタンバイへ
PC画面出力がないときに、自動的にスタンバイに移行するように設定できます。
 
◆気になった点
 
1. 1366×768と、解像度が小さいこと
そもそも小型・中型テレビでフルハイビジョン対応(1920×1080)パネルを採用した製品は1つもありませんけどね。
 
2. 視野角が狭い
多少、視野角が狭く感じます。
しかし、液晶テレビとしては及第点でしょう。
 
3. PC画面で、軽いちらつき・ノイズが入る
現在はオンボードのグラフィック機能を使用しているので、その影響かもしれません。
PC表示の設定を操作し、ダイナミックからカスタムにして調整することで軽減できました。
PC表示用としてはけっこう明るいので、明るさも押さえるといいかと思います。
PC画面のみの設定変更が可能です。
  
4. ヘッドホン使用時にノイズが入る
PC入力画面で、ヘッドホンを使用していると、プチプチといったノイズが入ります。
無音以外の時は気になるレベルではありませんでしたが、無音時は少し気になります。
 
いろいろ試してみましたが、非常に満足のいく製品です。
1360×768(1366×768のPC出力には対応していない)か1280×768のWXGA表示可能なグラフィックボードを購入すると、よりPCライフが楽しめると思います。

こちらはBRAVIA Sシリーズで最小の20インチ型です。
PC用としては、20インチ型か23インチ型が最適だと思います。
20インチ型は電源がACアダプタになり、23インチ以上で電源内蔵になります。
ちなみに、BRAVIA Sシリーズは、20型、23型、26型…46型とシリーズがあります。

[BRAVIA Sシリーズ]
http://www.ecat.sony.co.jp/bravia/products/series.cfm?series=s

2006-05-27

東京の水は実はおいしい?

5月26日の朝日新聞の記事によると、東京都の半分以上の地域に供給されている水道水はもともとおいしいらしい。
なんとなくうらやましい。

私は今、関東に住んでいるけど、水道水がまずいのですが…
第一、今住んでいる独身寮は貯水槽使っているからおいしいわけがないし、健康面も心配。

コンビニに傘を立てて、用事をすませて出てみると傘が無くなっていたし…。
早く引っ越したいよう(T_T)

2006-05-23

沖縄旅行の写真



シーサー

首里城

古宇利大橋

ソーキソバ



僕は被写体に人を入れないことが多いので、Blogでの写真掲載は楽かも(^_^;)

2006-05-22

沖縄での怖い話

沖縄で、レンタカーを借りたんですが、怖い体験をしました。
レンタルした車は、三菱自動車の「DION」でした。
その車で走っていた時です。
突然ハンドルが左に切れたのです。
運転していたのは友達でしたが、当然、友達自身も驚いていました。
その後もそのドライブを継続しましたが、再びハンドルを左にとられる異常動作が起こり、ドライブを中断しました。
レンタカー会社に連絡し、代わりの車を用意してもらい、その日はタクシーで移動しました。
説明では、「DIONは他の車と駆動方法が違うらしく、その違いでどこかに異常をきたしたのではないか」とのことでした。

その後日、レンタカー会社から「ディーラーにも見てもらったけど、異常はなかった」と連絡が入り、通常通りお金も支払うことになりました。
車の返却時も心なしか、レンタカー会社の方の対応が冷たく感じました。

ここで、気になるのが次のサイト あっ!ディオンだ!! の以下の記事です。
http://www012.upp.so-net.ne.jp/arasan/mainte.htm
7番目のメンテナンスに、同じ「DION」で、タイヤの空気圧不良が原因でハンドルが取られたという記事があります。
まとめてみます。
 
1. 2回ハンドルを左に取られた
2. ディーラーの確認では異常は見られなかった
3. DIONは他の車と駆動方法が違う
4. 空気圧不良があると、ハンドルを取られることがある
 
これらより推察するに、
 
1. 偶然、一般道で同じ日、同じ方向に2回タイヤがたまたまスリップした
2. DIONと相性が悪いタイヤの空気圧不均衡があり、かつレンタカー会社、ディーラーは機構だけ調べてタイヤの空気圧不良は確認しなかった
 
のどちらかになると思います。
僕は2番だと思うのですが、どうでしょう?
無事帰ってこれましたが、事故があったらと考えると怖いですね。
次にレンタカーを借りる時は、レンタカー会社選びも車選びも慎重になりそうです。

2006-05-21

沈み行く夕日 in 沖縄

沈み行く夕日を 僕たちは見送った。

辺りが暗くなるまで ただただ そこに立ち続けた。

静かなる時の中に 僕たちはいた。


in 沖縄

2006-05-20

携帯電話を「W41CA」に機種変更

携帯電話がおかしくなり、メールなどWebアクセスがとぎれるようになったため、交換することにしました。

私が携帯電話に求めることは
 1.黒電話の着信音があること
 2.赤外線通信があること
 3.折り畳み式で薄いこと
 4.色はホワイト

で、現行のCDMA 1Xにはなかったので、結局このWIN端末になりました。



All Rights Reserved. Copyright (C) CASIO COMPUTER CO., LTD. 1995-2006

CDMA 1XからWIN端末になったんですが、ダブル定額は契約しませんでした。
だから、WIN端末である意味はないんだけどね…
だって、今までの使い方だといらないし(--;)

この新しい携帯電話「W41CA」はいろいろ良いところがあり、
1.おサイフケータイ「EZ Felica」
ヨドバシカメラやマツモトキヨシがポイントカード機能をこの「EZ Felica」に対応させているので、持ち歩くカードを減らすのにも便利です。

2.MUSIC Player機能「LISMO」
でも、著作権保護のため、CDから専用ソフトで変換した楽曲以外は再生できない(MP3などは再生できない)ので魅力半減。
※「au Music Port」はWindows XP専用なので、Windows 2000などにはインストールできません。
これはCASIOというよりau側の対応ですね。

3.FMラジオ「EZ・FM」
バッテリーのもち次第なところはあるけど、毎日充電する人ならいいかも。

ほかにも「赤外線通信」「電波OFFモード」や「遠隔ロック」、「エクステンションモード」などがあります。
「Hello Messenger」は使用したことがないので、何とも言えません。
この機能は、まだ利用できる人が少ないのが欠点かも。

逆に「W41CA」の悪いところは、
1.オートパワーON/OFFができない
2.操作性が統一されていない
(OKなどに対応するキーがアプリ毎にバラバラなど)
3.FMラジオ用の内臓アンテナが無い
(ヘッドフォンのケーブルがアンテナになる)

4.サブ液晶がない

などです。
これらは結構、不便に感じます。
アップデートで改善してくれないかなぁ。

あと、「au Music Port」はCASIOではなくてKDDI(au)製ですが、Windows 2000に対応して欲しいものです。

[W41CA スペシャルサイト]
http://casio.jp/k-tai/w41ca/specialsite/

2006-05-14

引っ越しに伴う手続き

引っ越して、だいぶ落ち着いて来たので、ここらで住所変更に伴う手続きが必要な届け出先をまとめてみます。

◆住所変更に伴う届け出

・クレジットカード
・電話 (固定電話、携帯電話など)
・運転免許証 (新住所の警察署か免許センター)
・金融機関
・郵便局へ転送届提出
・インターネットプロバイダ (OCNやBIGLOBEなど)
・インターネット通信事業者 (NTTやACCAなど、プロバイダによっては必要ない)
・電気
・ガス
・水道
・生命保険
・健康保険証
・自転車の防犯登録
・配達サービス (新聞、牛乳など)
・旧住所の市区町村役所 (転出手続き)
・新住所の市区町村役所 (転入手続き)
・勤め先の会社

2006-05-13

懸案を全て完遂

寮の生活も、1ヶ月以上たちました。
ひとまず、入社前教育など、懸案はすべて完遂しました。

一段落。

インターネットも開通し、アクセスできるようになりました。
フレッツ光マンションタイプで、Yahoo! BB 8Mより高速で、安いです。
ほとんど寮にいないから、そんなに使用できないけど、やっぱり便利です。

でも、まだ寮の生活に慣れないところもあり、大変です。

循環式の共同浴場があるのですが、消毒のための塩素が強く、皮膚がすごくかゆくなりました。
浴槽に浸からないようになってから回復しましたが、浴槽につかって暖まるのは寮にいる間は無理のようです。

さらに、1日8時間眠りたいけど、1日に6時間ぐらいしか眠れません。
働いている以上、慣れるしかないけど、やっぱり眠い。
うーん、来年から寮費も1万円ほど値上がりするし、やっていけるかなぁ?

ひとまず、老後にそなえてお金をためよう、っと。

2006-04-27

生存報告

生存報告です。
僕は生きてますよー。
しばらく研修期間ですけど働いていますよ。

しかし、給料日まで生活費がこれほどかかるとは思っていませんでした。
両親は頼りません。
1日220円でしばらく生活しました。
そして、ついに昨日、初任給が振り込まれました ( ̄∀ ̄*)
口座振込で、しかも明細も紙じゃなく社内LANからしか見られないポータルサイト上にあるので、実感がわかないです。

それでも、うれしいです。

さて、連休は実家に帰省しますが、両親に、いくら渡したらいいものか…

2006-03-26

未来へ旅立とう

We are going on a voyage to the future.

恐れることなく未来へ旅立とう。

春は「別れの季節」というけど、心さえ通じ合っていれば、「別れの季節」などありはしないのだから。

2006-03-25

人に夢と書いて「儚い」

人に夢と書いて「儚い」。

人の夢は、脆く儚いもの。

だからこそ、夢は大切なものなのだ。

2006-03-23

資金が枯渇してしまう

実験のために支払った交通費・宿泊費…約10万円
立て替えた代金…約1万円
謝恩会費…約1万円
引っ越しの費用…約3万円

今の資金で来月の給料日まで生きていけるかの恐怖……Priceless ((( ;゚Д゚)))

 

<メモ>
メーリングリスト全て解除・変更完了。
荷物輸送先、あと3つ。
紀要論文、もう少し。
入社前教育…がんばろう…
あと数日で、しばらくの間、PCからインターネットに接続できなくなります。

2006-03-20

償うことができない罪などほとんどない

償うことができない罪など、ほとんどない。

咎人の言葉は行動である。

理解してもらうにはそれなりの行動を、信頼してもらうにはさらに誠意を。

罪を悔い改め、正しき行いによって語りかけることが贖罪となろう。

2006-03-09

最後の実験に出発

引っ越しの準備で5つの搬入先(実家、父親の赴任先、粗大ゴミ処理場、売却先、引っ越し先)のうち、2つは処理が終わりました。
後輩の指導も、税金の処理も終わりました。
アルバイト先もすべて業務を完了しました。

そして明日から実験のためしばらくアパートを空けます。
紀要論文用に追実験するように、との指示もあったので大変そうだけど。
入社前教育もこなさないといけないしなぁ。

しかし、ストレスのせいなのか、かなり抵抗力が弱っているようです。
風邪も10日たったけど、いっこうに咳が止まらないので結局医者に行きました。
なにげに気管支が痛い。
私の代わりを担える人は、実験自体に参加しなかったり実験中は別の任務があったりしているから、倒れないようにしないと。
まあ、医者から薬をもらったし、大丈夫だろう。

倒れたりなんかしない。
大丈夫。

2006-03-07

気象庁がスーパーコンピュータ新規導入へ

気象庁が数値予測に用いるスーパーコンピュータを二年かけて能力向上を図り、予報精度を上げる計画を発表しました。

[気象庁の報道発表資料]
http://www.jma.go.jp/jma/press/0602/23a/suchiyohokaizen.html

ちなみに、テレビに出ている気象予報士は、気象庁の予報以外を勝手に予報してはならないという規則があり、制限されています。
ので、気象庁の予報精度は私たち一般市民だけでなく、気象予報士にとっても大事なものなのです。

気象庁はお金がないのにこれだけの性能のスパコンを導入する資金繰りをよくがんばったな、と言いたいです。
気象庁は本気で予報精度向上に取り組むのだろうと。

ちなみに、今稼働中の「ひまわり6号」は、気象庁の資金だけでは開発費がまかなえず、国土交通省と1つの人工衛星を開発することで何とか形にできたものです。
意外と気象庁の予算って少ないんですよ。
天下り用法人ばかり作っているどこかの省を解体してお金を回せばいいのに。

ただ、計算精度が上がっても、予報精度はそれほど向上するとは私には思えません。
計算の元データとなるアメダスの環境整備が悪いからです。
草木に隠れた場所で正しい降雨量や風速が測れるのでしょうか?
気象庁は、計算や予測のために使用する元データであるアメダスのメンテナンスに力を入れるべきです。


<サイト紹介>

アジアの安全な食べ物
中国産の食品が食べたくなくなります。
緑化運動で緑色の塗料を草に塗布するのはひど過ぎるよう。

ソフトバンクBB、日本テレコムは詐欺集団か?怒り心頭!!
私も個人情報流出の被害者の1人です。
さらに、ソフトバンクBBからセールスコールがかかってきたときはどうしてくれようかと思ったものです。
Vodafoneもどうなるか…。

2006-03-06

シャンプーを変えよう

いろいろなシャンプーを試してきましたが、どれも頭皮のダメージが大きくてだめでした。
最近ではラックス・スーパーリッチを試しましたが、だめでした。
今のところ、私の髪・頭皮と相性がいいのは少ないのが現状です。

 ・エッセンシャルダメージケア … △
 ・ナイーブ … △
 ・ラックス・スーパーリッチ … ×
 ・メリット … ×
 ・ヘアトニックシャンプー … ×
 ・リンスインシャンプー … ×

ということで、徹底的に検討することにしました。
いままで試したシャンプーは、全て合成界面活性剤を使用していました。
まず、合成シャンプー以外にも種類があるので、シャンプーを分類から判断します。

1.石けん系 (純石けんベース)
2.合成高級アルコール系 (現在の主流)
3.天然高級アルコール系 (天然素材を使用したもの)
4.合成アミノ酸系 (弱酸性で、肌に優しいらしい)
5.天然アミノ酸系 (天然素材を使用したもの)

※高級アルコール系は、価格が高いという意味ではなく、化学物質として炭素数が多いことを意味しています。

まず私は肌が弱いので、高級アルコール系は避けます。
石けん系シャンプーは純石けんが主成分で、環境負荷も小さいです。
関東などの硬水地域では石けんカスができやすく、リンス(リンスはアルカリ性を還元するのが目的)が重要になってきます。
また、アルカリ性なので、染めた髪や頭皮にあわない場合もあります。
アミノ酸系シャンプーは弱酸性で皮膚に優しく、環境負荷も小さいです。
価格が非常に高いことと、洗浄力がそれほど高くないことが欠点。

というわけで、まずは石けん系シャンプーを試してみます。
固形のソーダ石けん(脂肪酸ナトリウム)と液体のカリ石けん(脂肪酸カリウム)がありますが、カリ石けんから使用してみます。
「ミヨシ石鹸 せっけんシャンプー」を買ってみました。
アミノ酸系では「イズミヤ 無添加シャンプー」が気になりますね。
3ヶ月後はどうなっているかなぁ。


<関連サイト>

[男のヘアケア ~シャンプーを見直す~]
http://allabout.co.jp/fashion/menshair/subject/msub_shampoo.htm
All Aboutの特集記事。

[スキンケア シャンプー成分鑑定集]
http://www.smilieskin.com/
シャンプーを化学物質から評価しているサイト。
例) 日本リーバ ラックス スーパーリッチシャンプー × (BHT、TEAが特に良くない)
日本リーバはダヴもモッズもラックスも全て×じゃないか。
やっぱりというか、何というか。

2006-03-05

TVゲームしたい

3月2日より聖剣伝説DS CHILDREN of MANA がDS(Nintendo DS)で販売開始されました。
PS2で「聖剣伝説 4」や「エースコンバット・ゼロ」も今年リリースされるし。
DSとPS2を購入したいという欲求に駆られる。

欲しい… (°°)

検討開始!
脳内会議: 賛成 2 反対 1
OK!、ではまずデザインが新しくなったDSとソフトを購入しよう!

メッセージ「制御システムによって拒否権が行使されました。」

なにぃぃぃぃぃ!

…とまあ、残念ながら、購入は叶いませんでした。
心の箍(たが)がはずれかかりましたが、購入というか検討自体が強制的に延期されました。
やっぱり数ヶ月はTVゲーム自体が無理ですね。
でも、この6年間、ずっとTVゲームから遠ざかっていたけど、やっぱりやりたいものはあるんだなぁ。
「聖剣伝説 Legend of Mana」とか「エースコンバット 3」とか非常に楽しかったからなぁ。
ああ、ゲーム…。

2006-03-04

3年連続で3月に風邪をひきました

風邪をひきました。
これで、3年連続で3月の同じ時期に風邪にかかったことになります。
毎年、この時期は実験にかり出され、今年も実験に派遣されますが、その影響なのかなぁ (‥;)
さらに、先日K氏から以下のようなことを言われてしまいました。

 ・昔はもっと健康的なイメージだったな
 ・朝に弱いとは思わなかったな

…Good bye My Image.
短いつきあいでしたね ヾ(T_T)

献血を毎年やっていたけど、ここ数年は密度が足りなくて献血断られてしまうしなぁ。
不健康になったかも。
昔は23時には眠るようにしていたけど、生活がハードになってからは睡眠時間が確保しにくくなっていったしなぁ。
朝に弱くなったか。

…大丈夫かな、俺 (--;)


<サイト紹介>

[明るい!?国家公務員のページ]
http://www.ops.dti.ne.jp/~makinoh2/
霞ヶ関に通勤する普通の国家公務員が、時事問題を公務員の視点で切っていきます。

[アンパンマン・ショー]
http://www.nyasoku.com/archives/50335909.html
感動した。・゚・(ノД`)・゚・。 (コメントより抜粋)
泣きやすい人は泣けるかも。

[Walking Tour]
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/1387/walkingtour.html
人の歩みについて考えさせてくれるFlash。
泣きやすい人は泣けるかも。

2006-02-26

人が頭(こうべ)をたれる時

先日、ガストに行ったんですが良くなかったです。
マグロ丼のマグロが凍ったまま出てきました…。
さらに「サラダお持ちしました」って誰も頼んでいないぞ。
そして小うどんが届いていないぞ。
もう一回ウェイトレスを呼んで、対処を依頼。
その後、うどんは届いたけど、「お待たせしました」もなにもなし。

さっさと食ってさっさと出ていけといった、客より店のスタッフの方が偉いような扱い。
…ガストも質が落ちたな。

その日は大学でも良くないことがあり、不快な日でした。

私は対人関係は対等な関係を望みます。
大学に対してであれば、私は教育サービスを購入している側になります。
教授にせよ誰にせよ、大学で働く人に対して学生は対等な関係となります。

ところが、その日は学生というだけで見下した対応をする人間に会ってしまいました。
私が普段いる研究棟ではない場所でしたが、いきなり名乗らずに「学生か?」と怒鳴りだすのは異常としか言いようがありません。
しかも、このときの件では私に非はありません。
謝る必要がないのだから、当然、私は謝りませんでした。

初対面でいきなり人を見下すような人間を、私は軽蔑します。
少なくとも、私は立場だけでは尊敬しません。
人は、尊敬できる者と出会えば、立場によらず自然と頭(こうべ)をたれるものですから。

2006-02-25

私の医者の選び方

花粉症がひどくなってきたので、医者に行きました。
近くの内科医に行きました。

※花粉症は耳鼻咽喉科ではなく内科に行くのが正しいと思う。

私は医者嫌いですが、ここの内科医には抵抗を感じません。

私の医者選びのポイントは
 (1)対等な立場で医療サービスを提供してくれること
 (2)毎回、同じ医者が対応してくれること
 (3)こちらの疑問を汲み、相談形式できちんと応対してくれること
の3つです。

私は処方される薬はすべて調査・記録しています。
今回、私は去年処方された薬で効果があったもの、なかったもの、副作用(眠気、倦怠感)に対する不満を話し、より副作用の弱い抗アレルギー薬の処方を提案され、承諾しました。
このようなことができない医院には行きたくないのです。
例えば、一部の病院などでは医者はローテーション制で、同じ医者が対応しない場合もあります。
これでは応対レベルが医者によってまちまちになるので、よほどのことがない限り行きたくありません。
しかし、たまたま私は良いと思う医者を近くに見つけることができましたが、引っ越した先でまた医者を捜さなければならないと思うと少し心配です。
皆さんも、自分にあった良いかかりつけ医を探してみませんか?


[おくすり110番]
http://www.jah.ne.jp/~kako/

私は処方された薬を調べるときにこのサイトを使用しています。

2006-02-19

堀江メールは証拠不十分

堀江被告が武部氏(自民党幹事長)の次男に送金した証拠として民主党の永田寿康議員が示した電子メールが公開されました。

以下のような内容でした。

##################################################

X-Sender: ■■■■■■■■■■
X-Mailer: ■■■■■■■■■■
Date: Fri 26 Aug 2005 15:21:35 +0900
To: ■■■■■■■■■■
From: ■■■■■■■■■■
Subject: 至急

■■■■

シークレット・至急扱いで処理して欲しいんだけど、おそくても31日
できれば29日までに■さん宛てに3000万円を振り込むように手配して
ください(前回、振り込んだ口座と同じでOK)。

項目は、選挙コンサルティング費で処理してね。

■■■■■■■■■■、宮内の指示を仰いで。■■には、こちらからも伝えて
おくので心配しないで。

■江

##################################################

電子メールの真贋は置いておくことにして、この電子メールの証拠能力についてちょっと見てみましょう。

・メールの証拠能力…0 (皆無です)

証拠能力はまったくありませんし、この程度の資料では裁判でも当然採用されません。
電子メールには、その送受信に関係する「ヘッダ」と呼ばれる情報が付きます。
「X-Sender:」などの部分ですが、明らかに情報不足です。
電子メールがどこから送られ、どこを経由したかが大事なのに、その部分の「ヘッダ」がまったくないのです。
ちなみに、「X-Sender」は送信者、「X-Mailer」は使用したメールクライアントソフトの情報です。
この資料に示された分のヘッダは、私でも偽装することが可能です。
つまり、証拠能力として非常に重要な部分のヘッダがなく、証拠と呼ぶにはあまりに不適切なのです。
証拠があるならば、もっと確固たる情報を提示するべきであり、この程度の資料で国会審議を「与党責任追求」に使用するのは拙く感じます。

2006-02-18

「一太郎」はいいね

論文提出しました。

ワープロソフト「一太郎」ってすばらしい。
1998年から使っているけど、やっぱりいい。
140ページ以上の論文になったけど、不安定になることもなく、連番も問題ないし。

すごく、お勧め!

これで、今週末に両親の相談に時間を割くことができるだろう。
今の自分にできるのは、この位のことしかないけど。


<タスク実行メモ>
・梗概 … 処理完了。
・論文発表 … 処理完了。
・論文作成 … 処理完了。
・会社へ書類提出 … 処理完了。
・支払い2件 … 1件処理中、1件保留。
  1件は後日に要確認。1件は保留、家賃支払いを優先されたし。

# Task Queue 残り10件

2006-02-11

大丈夫、まだやれる

論文、発表、紀要、アルバイト、後輩指導、実験、教育、引っ越し、資格試験、家族支援……

いろいろあるけど、どれも切り捨てない。
大丈夫、まだやれる。

2006-02-04

たい焼きのおいしい季節です

たい焼きのうまいこと。
サクッと焼き上がった皮、その食感の後に柔らかいふんわりとした生地と上品な甘さの餡が口に中に広がっていく。
口の中が甘さで満たされた後、お茶を飲み味覚を正す。
たい焼き、おいしい。

それにしても…12月9日に発注したっていうのに、今週こっちが確認するまで放置していたとはなんという会社だ! モラルや矜持がない人間や会社は嫌いだ!

2006-02-03

「逃避エネルギー」ってあるかも

目の前の任務をA、逃避行動をBとすると、AがあるときのBは、Aが無いときのBに比べて時間をかけたり、はまってしまったりする気がします。
例えばゲームとか。
ああ、考えたらやりたくなってきた…。
これって、なんらかの逃避エネルギーが蓄積されて、その影響が出てるいるんじゃないでしょうか?

しかし、時間がないときに限って、仕事が増えてしまうみたいです。
先月のアルバイト料、今年度一番の稼ぎでした。
12月も忙しかった気がするけど、1月の方が忙しかったみたいです。
先日また耳鼻科に行ったし、お金が必要だから仕方がないか。

2006-02-02

マスコミには変革が必要

堀江貴文氏が逮捕されテレビから退場しましたが、ライブドア事件は民放にも責任があると思います。
視聴率がとれるからと、このような人達を持ち上げてきたのですから。

羽越線の特急事故の時のニュースもそうです。
コメンテーターが「過去3年間でこれだけ強風で停車や徐行運転をしている区間なのに、JRはなにをしていたのでしょう」という発言をしていましたが、あまりにもいい加減すぎます。
1972年に現在の特急いなほが運行されてから30年以上、このような事故はありませんでした。
しかも、原因は爆弾低気圧によって発生した竜巻の可能性が高いという見解が最近だされました。
専門家に聞いても、このような爆弾低気圧の予測はかなり困難とのことでした。

半端な知識で適当なコメントを言うだけのコメンテーターは不要です。

しかし、この事故の原因は、ホットな情報ではないとして、ほとんど配信されることはありません。
視聴率を求める番組作りには、時事のより刺激的な情報が採用されるからです。
「イエスの箱船事件」を知っていますか?
多くの女性がホステスなどをしながら生活費を稼ぎ、千石剛賢氏と聖書の研究会をし、事件に発展したものです。
しかし、「イエスの箱船事件」で逮捕された千石剛賢氏はその後無罪判決、つまり冤罪が認められ、その時の信者も全員が家族の理解を得てイエスの箱船に戻り、活動を再開しました。
この事件を悪しき事件として報道したマスコミは多くても、この結末を積極的に報道したマスコミは皆無に等しいのです。

刺激のない情報は配信されません。
他の例としては、少年犯罪の件数は戦後の中では現在が最も少ないという事実がまったく報道されていないことがあげられます。
刺激的ではないからです。
マスコミは「また、少年による凶悪犯罪が発生しました」といった刺激的な事件をとらえ、真実を隠した方が視聴率がとれると考えているからです。
もちろん、これらの犯罪を看過することはできませんが、少年犯罪が増加している印象を与えられている人がどれほどいるでしょうか?

「ペンは剣より強し」と歪んだ特権意識を持ち、結果、報道の価値を落としているのではないでしょうか?
中越地震でもボランティアを装った取材活動したものがいたなど、人間としてなにかが欠落していませんか?
強きをけなし、弱きを挫くのがマスコミの正しいあり方なのでしょうか?
たしかに、マスコミにとってのお客様は、広告主であり、視聴者ではありません。
強制でもないのだから、見たくなければ見なければいいのです。

しかし、そのような人は少ないのが現状です。
テレビや新聞などのマスコミは影響力が大きいメディアであり、その影響力を認識しています。
ならばこそ、マスコミは報道倫理のあり方を考えるべきではないでしょうか?
ライブドアの件が一つのきっかけとなり、よい方向にマスコミが向かうことを祈っています。


[ポチは見た!~マスコミの嘘と裏~]
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/

内部から見たマスコミの実体を紹介しているサイトです。お勧めです。

2006-01-30

Bloggerのサイトを表示できないときの対処法

Bloggerのサイトや記事を、Internet Explorer(以下IE)で表示できないことがあります。
原因は、文字コードです。
タイトルの部分に日本語があると、IEが「シフトJIS」として認識してしまい表示されません。
IEのエンコードを「UTF-8」にすると表示できます。

これでは都合が悪いので、テンプレートを少しいじります。
<head>タグの所を以下のように変えます。

#############################################

<title><$BlogPageTitle$></title>
<$BlogMetaData$>

#############################################

     ↓

#############################################

<$BlogMetaData$>
<title><$BlogPageTitle$></title>

#############################################

これで、タイトルの前に文字コードを指定するメタデータが入るようになるので、IEで表示できるようになります。
なお、OperaやFirefoxでは、テンプレートを変更せずとも問題なく表示できます。

2006-01-26

高音質で容量を押さえたMP3を作る

「午後のこ~だ」と、「CD2WAV32」を使って、高音質で容量を押さえたMP3を作ってみます。
基本的にCBR(固定ビットレート)で作成します。
VBRだと、携帯音楽プレーヤが対応しないこともありますので…。

[@MARINECAT]
http://www.marinecat.net/
「午後のこ~だ」を配布しているサイトです。

[みゃん☆みゃん☆ふぁくとりぃ☆]
http://homepage2.nifty.com/~maid/
「CD2WAV32」を配布しているサイトです。
JPのついたバージョンからは、日本語CDDBがデフォルトで設定されているので、特に変更しなくても日本語でタグが設定できます。
文字コードはUTF-8です。


◆方法
(1)インストール
「午後のこ~だ」、「CD2WAV32」の順番でインストールします。
すると、「CD2WAV32」が「午後のこ~だ」を自動認識し、利用できるようになります。

(2)「取り込み」の設定
「CD2WAV32」を起動します。
「設定」を開き、「取り込み」タブを開きます。
音質重視だと、「2パスフレーム間補正読み出し」で、かつ「ベリファイ」をONにします。
こうすると、「2回同じ楽曲を取り込み + フレーム補正」×2セットを行い、最もふらつきが少ないデータを採用するようになります。
かわりに取り込む時間はかなりかかります。


(3)「MP3圧縮」の設定
「CD2WAV32」の設定を続けます。
「午後のこ~だDLLを使用」のラジオボタンを選択します。
ビットレートを「192Kbit/sec」にします。
ビットレートは好みで設定して下さい。
個人的には、大容量の携帯音楽プレーヤが登場しているので、192kbpsが一番良いと思います。
CBRで変換するので、VBRエンコードのチェックはつけません。

(4)「午後のこ~だDLLの詳細設定」の設定
「CD2WAV32」の「MP3圧縮」設定をさらに続けます。
「午後のこ~だDLLの詳細設定」ボタンをクリックし、設定ウィンドウを表示します。
利用するCPU拡張命令は、選択できるもの全てにチェックを付けます。
出力形式は、「ステレオ」にします。
「心理音響モデル演算を行う」にチェックを付けます。
こうすることで、変換に時間はかかりますが、どのビットレートでも音質が良くなります。
「16KHzローパスフィルタを有効にする」のチェックを外します。
ただし、MP3のビットレートが96kbps以下であれは、チェックを付けます。



(5)取り込み開始
後は、MP3ファイルの保存先を設定し、音楽CDを入れ、必要があればCDDBにアクセスしてタグを設定してMP3を作成します。

2006-01-24

いろいろサイト紹介

時間がなくて、いままで紹介できなかったサイトを一挙に公開してしまいます。

[ばあちゃんと過ごした日]
http://svchk.sytes.net/~okkunet/flash/baatyan.htm
上記のは、おっくさんのサイトにあるFlashです。
http://svchk.sytes.net/~okkunet/


[超常現象の謎解き]
http://www.nazotoki.com/
Wizardさんのサイトです。
「存在してほしい」という願望と「現実に存在する」ということは違う。
一部TV番組よりこちらのサイトの方が説得力がありますね。


[Tree!Explorer.com]
http://www.tree-explorer.com/
takuさんのサイトです。
私はVodafoneユーザじゃないのですが、Vodafone携帯電話向けのWindows エクスプローラ風のすばらしいアプリを製作しています。


[ファイナルファンタジー極限攻略 SWEET POTATO ]
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/2368/
炎のイモ屋さんのサイトです。
やりこみ度合いがすさまじいです。


[グラフで見るシリーズ物TVゲームの販売本数]
http://xx-xxx-xx.hp.infoseek.co.jp/kikaku2/game.html
Copyright (C) 2003-2006よる缶
よる缶さんのサイト「よるいろ図書館」にある統計データです。
[http://xx-xxx-xx.hp.infoseek.co.jp/]
販売する機種によって販売数が変わったりするのが興味深いです。

2006-01-21

ライブドア不正会計容疑に思うこと

Windows Live Mail β版を試してみましたが、IE以外ではまだ利用できませんでした。
2GBの容量になっても、容量確認の表示がなかったので、実感もありませんでした。
しかも、表示速度は満足のいく速度ではありませんね。
FreePOPsも通らなくなるみたいだったので、結局、元に戻しちゃいました。
当面、利用は控えて、本サービス開始まで待ちます。


閑話休題。


ライブドア社が不正会計容疑で騒がれているようです。
東京地検特捜部の捜査が入った後で、提携も次々と解約され、株価も低迷中とか。
少なくとも、容疑が事実なら、経営者は法的な責任だけでなく、経営責任もとらなければならないでしょう。
事実でなくとも、容疑となるような商慣行を行った責任はあります。
社長以下、経営者の進退に関わってくると思います。
ただ、ライブドア社は、例え上場廃止になっても社長のワンマン企業でなければ、会社規模を縮小しての継続は可能と思われます。
最悪、買収される(楽天あたりに?)ことで維持し、再上場も可能性は0ではないでしょう。
楽天も問題と思われること(ポイントや個人情報取り扱いなど)が多いですが…。

ニュースで、「悪いことをしている人はもっと他にもいるのに」と発言している人もいましたが、その発言はおかしいでしょう?
例えば、あなたが殺害されそうになったときに、警察などが「他に悪いことをしている人がいますので」と放置するようなことをして問題がないと思いますか?
それに、「悪いことをしている人は他にもいる」という明確な事実を知っているのであれば、告発するべきです。

2006-01-17

思い出は記憶の宝石

思い出は記憶の宝石。

記憶から嫌だったこと、いらないことが削られたもの。

時間をかけて、少しずつ、大切に形作られていくもの。

綺麗な宝石みたいに、心の中で光り輝くもの。

2006-01-13

人間として成長したい

どんなに自分の足かせになろうとも、引きずってでも身近な人達を幸せにしたい。
何かを拙くても精一杯やり遂げられるようになりたい。

そういう人になれるよう、もっと成長したい。
そういう人になれるよう、もっと強くなりたい。

2006-01-09

帰省で使った電車が全て遅れました

帰省したら、行きも帰りも電車が遅れたんだ!
バカヤロウ、コノヤロウめ!

このやろうめ!
行きの時、駅員に聞いたら、「もう、間に合いませんね。窓口で切符をキャンセルしてはどうですか?」と軽くあしらわれたんだ!
バカヤロウ、コノヤロウめ!

帰省したら、行きも帰りも電車が遅れたんだ!
バカヤロウ、コノヤロウめ!

このやろうめ! 帰りは帰りで、雪の影響で3時間遅れたんだ!
バカヤロウ、コノヤロウめ!
 

<秘密保持契約解除>
1997年に父から言いつけられた秘密保持契約解除。 秘密にする相手がその事項を知っているのだったら、はじめから守秘義務を課す必要ないじゃないか、まったく。 父自身、8年前の約束を覚えているわけもないしなぁ。 ……かったるい。

2006-01-06

2006年新年の挨拶

新年明けましておめでとうございます。
本年ももこのBlogをよろしくお願い申し上げます。

ただいま、実家に帰省していますが、多忙が影響したのか年末に高熱を出し、そのまま年を越しました。
寝正月ですね。(なんか違う気が…)
そんなこんなで、今週末までは実家にいます。

さて、私の周りでは、すでに次の転居先を決めて輸送を開始している人、結婚を決めて挙式準備をしている人など皆さん、来年度に向けた準備に余念がありません。
いやはや、すごいなぁ。

私も今年は人並に物事をこなせるようにやっていきたいものです。